2010年9月26日日曜日

生でどくどくイクらじおPilotProgram04

どーもみなさんコンバンハ!!
2010年9月25日にUSTREAMにて放送した
「生でどくどくイクらじお」四回目です。



前回のテスト放送から、補助的に画像も取り入れ配信しております。
今回の放送で「次回からの放送に向けての基盤ができたかなぁ」といった感じ。しゃべりは相変わらずですが、これでも二人ともいろいろ気をつけてはいるんですよ!

「インターネットリテラシー2.0」のコーナーでは、
圧縮・解凍ソフトってなんぞや??っていうお話。
今回の放送内容をまとめた記事です。

「生どくコンビニ探訪」のコーナーでは、
東ハトでっかいキャラメルコーンと
グリコ細切りプリッツさつまいもを取り上げました。

「圧縮・解凍」の巻

生でどくどくイクらじお「インターネットリテラシー2.0」のコーナーで取り上げたいまさら聞けないインターネットの歩き方的「圧縮・解凍の巻」の記事版です。


●圧縮・解凍って何?

季節の変わり目。衣替えしたり、夏物の寝具から冬物の寝具に変えたりと、手間がかかります。特に寝具は押し入れに入れるにしても大変かさばります。一人暮らしで収納に余裕が無い方への強い味方。そう、布団圧縮袋ですね!
布団は空気をたくさん含んでいるから保温性が良い。しかし、しまう時にはこの空気のせいでかさばってしまうわけです。そこで掃除機を使って布団に含まれた空気を吸い出してかさを小さくするのが布団圧縮袋。
インターネットを利用していても、よく「ダウンロードしたファイルを解凍してください。」とか「メールに画像を添付する時は圧縮するのが常識だ!」なんて、圧縮・解凍が出てきます。布団圧縮袋は押し入れの整理にとっても重宝します。なんてったって、収納スペースが確保できますから。パソコンのファイルを扱う時も同じで、ファイルを小さくしてかさばらないようにしたり、その圧縮したファイルを元の状態に戻したりできる仕組みが用意されています。それが「圧縮・解凍ソフト」とか「アーカイブユーティリティ」と呼ばれるものです。


●圧縮の仕組み

パソコンの中に入っているデータというものは、総じてファイルと呼ばれるものです。ファイルの内容は様々ですが、全てのファイルはデジタル化されています。コンピュータを扱う上でデジタルという言葉を用いる場合、それは0と1からなるデータです。
AABBBAAAAABAABBB
上に16文字の「AかBか」というデータがあります。上のデータを電話なんかで、伝えることを想像してみてください。「左からAが二つ、Bが三つ、Aが五つ、Bが一つ、Aが二つ、Bが三つ」と言葉で伝えることができます。
A2B3A5AB3
これを上のように書き換えてみます。16文字を9文字で表したことになります。ほぼ半分になってしまいました。これが圧縮の仕組みの簡単な説明です。
※上にある説明の圧縮はラン・レングス法という圧縮方式を簡単に説明したものです。
ラン・レングス法とは「同じデータが何個並んでいるか」を数えていく圧縮方式です。
この他にもハフマン法という圧縮方式があります。


●圧縮・解凍に必要なもの

布団を圧縮して押し入れにしまうには、「布団圧縮袋」と「掃除機」が必要ですね。このようにパソコンの中にあるファイルを圧縮する場合にも道具が必要となります。利用しているパソコン(搭載されているOS)によってその道具も代わりますし、掃除機を色々なメーカーが作っているように、様々な種類があります。その道具を「圧縮・解凍ソフト」とか「アーカイブユーティリティ」と呼んだりします。
「圧縮・解凍ソフト」は大半のものが無料で使えます。一般的な目的として圧縮・解凍する場合は無料のソフトウェア(フリーウェア)を利用することでじゅうぶんです。


無料で利用できる圧縮・解凍ソフトウェアを探す

パソコンで利用できるソフトを探す場合に便利なのが、ソフトウェアを多数登録しているウェブサイトですね。一般的によく利用されるソフトウェアを多数登録しているサイトとしてVectorがあります。Vectorには各OS(WindowsやMachintosh・Linax等)毎にソフトウェアを掲載しているので、どのOSがインストールされているパソコンをお使いの方でも気軽に利用できます。
また、Windowsを利用されている方には窓の社。
Machintoshを利用されている方には新しもの好きのダウンロードもおすすめです。


圧縮・解凍ソフトをダウンロードしてみよう

Windowsでよく使われている圧縮・解凍ソフトのひとつに「Lhaca(ラカ) デラックス版 1.24」というソフトウェアがあります。このソフトウェアを前述のVectorからダウンロードしてみましょう。
まずVector [ http://www.vector.co.jp/ ]にアクセスします。



アクセスしたら、上部にある「ライブラリ」というリンクをクリックします。
今回のように事前にダウンロードしたいソフトの名称がわかっている場合には、ページ中央にある「キーワードで探す」という入力欄にソフト名を入力してもよいです。



次にWindowsのソフトウェアを探したいので、Windowsのカテゴリページを表示しようと思います。画面中央に横向きに並んでいるタブボタンの「Windows」をクリックするか、画面の左側にあるダウンロードメニューの「Windows」をクリックします。



Windowsで利用できるソフトウェアを更にカテゴリ別に分類しているページに到着しました。この中から自分が使いたいソフトウェアがどのカテゴリに分類されているか判断して、探し出さなければなりません。どんな分類があるのか見慣れることも大切かもしれません。
今回ダウンロードするソフトウェアは「ユーティリティ」→「アーカイブユーティリティ」に分類されています。



「Lhaca(ラカ) デラックス版 1.24」を見つけました。欲しいソフトウェアをみつけるだけで一苦労です。



ページ上部に「ソフト詳細ページ」「コメントページ」「ダウンロードページ」というリンクがあります。一番右に位置する「ダウンロードページ」というリンクをクリックし上のようなページを表示し「このソフトを今すぐダウンロード」というボタンをクリックします。


するとダイアログボックスで「次のファイルを開こうとしています」と聞いてきます。これでファイルを保存すれば、ダウンロード完了です。ダウンロードしたファイルをデスクトップに保存する設定にしてある方は、デスクトップにWindows実行ファイル形式の「Lhaca124.exe」というファイルがあるはずです。



これで、ダウンロードは完了です。次回の記事では、圧縮・解凍ソフトウェアをインストールしてみましょう。


2010年9月21日火曜日

色々テストしてみたんで、貼ってみた!!

2010年9月19日日曜日

生でどくどくイクらじおPilotProgram03

どーもみなさんコンバンハ!!
2010年9月18日にUSTREAMにて放送した
「生でどくどくイクらじお」三回目です。

録音番組はこちら

もうとにかく数をこなしてどんどん反省会ということで
今回もどーしょもない喋りをひっさげて放送しております。
「インターネットリテラシー2.0」のコーナーでは、
デジカメで撮影する形式って色々あるよねっ!っていうお話。
「生どくコンビニ探訪」のコーナーでは、
コイケヤポテトチップス 日清焼そばU.F.O. 濃厚ソース焼そば味・
チョ ウンマッ!!

2010年9月15日水曜日

生でどくどくイクらじおPilotProgram02

どーもみなさんコンバンハ!!
2010年9月11日にUSTREAMにて放送した
「生でどくどくイクらじお」二回目です。

http://www.ustream.tv/recorded/9495149

前回の放送後、反省会をした二人が、
今回もつたない喋りをひっさげて放送しております。
「インターネットリテラシー2.0」のコーナーでは、
ウェブブラウザっていろいろあるよね!っていうお話。
「生どくコンビニ探訪」のコーナーでは、
ほうじ茶ラテ・北海道どでかプリンを取り上げました!!

-----------------------------------------------------------

USTREAMの埋め込みコードなんですけどね、
デフォルトでは自動再生OFFなわけなんですが、
何故か読み込みと同時に再生されてるんですよね。。。
いろいろ調べてみてはいるんですが、解決できず。


Ustream Producerから録画したら大丈夫でした。
でも、原因がわからないのがイヤ!

2010年9月12日日曜日

生でどくどくイクらじおPilotProgram01

http://www.ustream.tv/recorded/9396476
どーもみなさんコンバンハ!!
2010年9月6日にUSTREAMにて放送したパイロット版
「生でどくどくイクらじお」一回目です。
今回からさんちゃんと数回二人放送をしようということで、
おもいっきりつたない喋りで二人とも悶絶しながら
ひどく後悔しながら後悔しておきます。

「インターネットリテラシー2.0」のコーナーでは、
Webメールを使ってみようというお話。
「生どくコンビニ探訪」のコーナーでは、
カルピスチョコレートとトマトサイダーを取り上げました。
トマトサイダーの木村飲料株式会社さんには要注目です!!

木村飲料株式会社様

http://www.kimura-drink.co.jp/



2010年9月9日木曜日

生でどくどくイクらじおのブログを始めました。

そろそろ冷やし中華の品書きもお店から撤去されそうなこの季節、生どくらじおはブログを始めました。「生でどくどくイクらじお」はUSTREAMにて、インターネットでお友達になった中年がやってる部活感覚のインターネットラジオなんです。ポッドキャストプログラムとか、ブロードキャストプログラムとか、かっこいい言い方ややり方ができればいいんですけど、「部活」とか「ラジオ」とか言う言葉の方がしっくりくる奴らがしゃべっております。
(まだまだ全然おしゃべりがなってないんですけどね。)
手探り状態でやっているので、「こんな話題が得意だ!!」とか「こんな番組です。」なんてことはなかなか言えないんですが、失われた10年世代の、おっさんと主婦が中心に番組を作っていきますので、お暇があれば聞いてやってください。少しでも長く続けることを目標にがんばります。